一日葬ってどんなお葬式? 一日葬の特徴や注意点をわかりやすく解説します

葬式風景

故人を見送る葬儀のスタイルにはさまざまな形がありますが、近年は「一日葬」というスタイルの葬儀が増えてきています。このコラムでは、これから葬儀のスタイルを考えたいという方に対して、一日葬がどんなもので、どんな特徴があるのかを分かりやすく紹介していきます。ぜひ最後まで読んで葬儀を行う参考にしてください。

一日葬の概要

ここではまず、一日葬がどんなものなのかをわかりやすく説明していきましょう。

一日葬ってどんなもの?

「一日葬」は「通夜」を行わずに、すべてのセレモニーを一日で終わらせる葬儀のことです。「家族葬」と混同される場合もありますが、家族葬と一日葬は同じものではありません。

家族葬は通夜を行うかどうかによらず、参列者の人数を制限して小規模に葬儀を行うもので、家族葬に対する言葉は「一般葬」です。一般葬は家族葬とは異なり、参列者の人数を絞らずに多くの人に参列していただいて、故人との別れを惜しんでもらうことを目的としています。

そのため、通夜を行わない一日葬では、少人数で行う家族葬と、多くの人に来ていただく一般葬の両方が可能です。

通夜ってそもそも何?

通夜は告別式の前に行うもので、遺族をはじめとする故人に近い人が夜を通して亡くなった方のそばで過ごす儀式です。

近年は医療技術の進歩によって心肺停止、脳死などを明確に見極めることができます。しかし、以前は死亡自体を確認することが難しい時代もあったため、蘇生する可能性を見るための時間だったとも言われています。

地域や宗派によって通夜の習慣はさまざまに存在しますが、以前は家族や親族が一晩中故人に付き添い、線香とろうそくを絶やさないようにすることが一般的でした。また、一晩中遺体に付き添う遺族とは別に、18時頃からの1~2時間程度一般の弔問を受けつけるケースも多く見られます。

訃報を受けた人たちにとっては、日中に行われる告別式より、通夜の方が時間的に行きやすいこともあって、通夜のみに参列するケースも多いです。

なぜ一日葬が増えているの?

近年、通夜を行わない1日葬が増えたことにはさまざまな理由があります。

  • 宗教的習慣を守ることが希薄になったので、通夜に重きを置く人が減った
    以前は仏教的なこだわりを持つ人が多く、地域コミュニティーが強かったこともあって、儀式の形式を重んじる傾向も強くありました。しかし、現在は慣習にとらわれない人が増えたことで、通夜を行うことへのこだわりも薄れてきているのが実情です。

     

  • 通夜にかける費用負担や、儀式を行う身体的負担を減らしたいという人が増えた
    故人に対する長い介護や治療を経てきた遺族にとっては、悲しみと共に身体の疲労も深い場合があります。そのため、儀式をできるだけ簡略化して身体的負担を減らしたいという人も増えています。また、費用負担の軽減を理由に通夜の省略を希望する人もいます。

一日葬のメリットと注意点

ここでは一日葬を行う場合のメリットと注意点を紹介します。

一日葬のメリット

  • 故人を送るための時間がゆっくりとれる
    通夜を行う場合、遺族にとっては通夜の日と、本葬の二日間にわたって弔問客に対応する必要があります。しかし、遺族にとっては故人を送る葬儀の前日は存在するわけですから、通夜を行わなければ故人をしのんで落ち着いて見送る時間を持つことができます。

     

  • 通夜と告別式の両方に参列する親せきへの負担を減らすことができる
    親せきに訃報を伝えた場合、遠くから参列するために来てくれる人もいるでしょう。距離によっては宿泊することにもなりますから、経済的負担や身体的負担も増えます。一日葬ならその負担を減らすことができるメリットがあります。

一日葬の注意点

二日間で行う葬儀を一日にするから半額になる、と思う人もいますが、葬儀に掛かる費用はどんな式典を行うかで変わりますので、単純に半額になるというわけではありません。全体の費用を減らしたい、ということであれば、信頼できる葬儀会社としっかり話し合うことが重要です。

  • 菩提寺の意向も確認しよう
    菩提寺の意向によっては通夜を行うべき、と言われるところもありますから、菩提寺がある場合は一日葬にしたいという旨を事前に確認することをおススメします。

     

  • 一日葬では参列できない人も出る
    弔問する側にとっては、日中の仕事に負荷が少ないので通夜の方が行きやすいというケースもあります。一日葬にすると結果的に弔問できない人が増える可能性もあります。

まとめ

一日葬の意味や最近増えている理由、一日葬を行う場合のメリットと注意点についてまとめました。

花セレモは東京都稲城市にある葬儀を専門とする会社です。当社は通夜の有無にかかわらず、さまざまな葬儀のスタイルに対応しています。通夜を行うかどうか迷っているというような場合も、豊富な経験を持つスタッフが親身になってアドバイスいたしますので、花セレモにお気軽にご相談ください。

当社は葬儀の規模や内容によらず、できるだけ故人やご家族の御希望に沿ったセレモニーを行うことを心がけ、経費の無駄を省いて費用面での負担を軽くすること、全ての方に心を込めて葬儀を行うことなどを徹底しています。

東京、川崎近郊で葬儀をお考えの方はぜひ花セレモにご相談ください。

花セレモへのお問い合わせは、

電話番号:0120-17-8794(いーな 花供養)です。

お問い合わせはこちら

住所 〒206-0811 東京都稲城市押立1744-80
営業時間 24時間営業
定休日 なし
  • 電話番号: 042-370-8708